cid:QICu1OjIVyuJaBLpNerO

東京芝ロータリークラブ

Report

活動リポート

原発事故で苦境にある大熊町へ福祉車両と福祉用具を寄贈
【内容】
 東京電力福島第一原子力発電所の爆発事故により、会津若松市に避難している大熊町の要介護、要支援の高齢者を支援するため、ワンボックス型の福祉車両と、バーチャルの福祉用具を2012年6月20日に寄贈しました。寄贈先は「社会福祉法人おおくま福寿会」で、同会は「サンライトおおくま デイサービスセンター」を運営しております。

 大熊町の皆さんは会津若松市に散在する12カ所の仮設住宅で生活しています。「デイサービスセンター」は松長近隣公園応急仮設住宅にあり、サービスを受けている高齢者は約50人。さらに増える見込みだそうです。センターは毎日、車で送迎しています。

  ところが、これまで使っていたのは軽自動車が主で輸送効率が悪く、介護士のみなさんの手が運転に取られ、本来の介護業務に支障が出ていました。しかも同センターは山腹の高台にあり、軽自動車では積雪期の運転に難儀していました。

【意義】
 大熊町は福島第一原発が立地しています。震災被害だけならまだしも、原発事故による放射能から逃れるため故郷を捨てざるを得なくなっている方々の心中は察し余りあるものがあります。

 放射能汚染が激しい大熊町のほどんどは「帰還困難地域」であり、いつ帰還できるか分かりません。特に高齢のみなさんは望郷の念が強く悲しみのどん底にあります。支援の意義は大きいと思います。

 因みに大熊町の人口は11,459人(2011年12月31日現在)。そのうち約3,100人のみなさんが会津若松市で不自由な生活を送っています。町役場も同志に移っています。

【寄贈品の内容】
○ワンボックスカー「セレナ」(日産自動車)特別仕様の福祉車両  四輪駆動の7人(補助シート利用時8人)乗り。高齢者が乗り降りし易くするためのスライド式のステップがついており、乗車時に揺れても大丈夫なように各座席の前に手すりが装備されている。 ○バーチャルの福祉用具「キャリパ」  画面上に現れる動画に合わせて運動。高齢者の身体機能を向上させ、脳を活性化する。

【費用】
○収入
 地区より:2,758,000円
 ロータリー財団より:1,000,000円
 クラブ会計より:705円
 計:3,758,705円


○支出
 車両:3,579,050円
 福祉用具:178,500円
 その他:1,155円
 計:3,758,705円